大船山 2020.10.26

たいせんざん・1786.2m




天狗岩より大船山を見る。


歩行距離 11.1km
所要時間 6時間55分
累積標高差 (+) 1102m  (-) 1102m
コース 男池園地駐車場09:10 → ソババッケ10:15 → 大戸越11:25 → 北大船山12:15
 → 段原12:25 → 大船山12:50 → 段原13:25 → 北大船山13:30
→ 大戸越14:25 → ソババッケ15:10 → 男池園地駐車場-16:05




ゆったりと男池園地駐車場から出発する。

今日は月曜日なので車は少ない。

駐車場前をしばらく歩く。

今日も100円の協力金を支払い男池園地に入る。

男池橋を渡る。

清流を見る。

登山口に入る。

男池園地内の分岐を通過する。

紅葉

河原のような岩の道を上る。

崩壊した跡のような箇所がいくつも ある。

かくし水を通過する。

紅葉

巨木

紅葉の森を上る。

紅葉

紅葉

ソババッケに達する。これから登る。北大船山連なる稜線の峰を見る。

その左手の平治岳を見上げる。

ソババッケの太い倒木に生えるキノコ。

ソババッケを進む。

右に折れ大戸越・平治岳方向に進む。

広い河原のような不明瞭な登山道を上る。やがて倒木や崩壊跡がある岩の道を登っていく。
道が分りにくい。目印を見失わないように注意して登る。

谷筋の登山道周辺には背の高い巨木がいくつもある。

九重でも有数の巨木群ではなかろうか。

巨木

巨大な倒木がいくつもある。

登りがきつくなっていく。

・・・

最高に美しい紅葉

岩だらけで登りにくい。

もうすぐ稜線に出るような感じ。

・・・

低木の林を抜けると視界が開け、前方に三俣山が見える大戸越に達する。

大戸越を左に折れ、北大船山方向に進む。

ぬかるみ気味の溝のような道を上る。

紅葉

振り返ると三俣山が垣間見える。

低木の林を抜けると視界が開ける。登ってきた方向を振り返る。左手に三俣山、右手に平治岳を見る。

圧倒的迫力の九重連山と坊ガツルを見る。

涌蓋山を見る。

万年山を見る。

稜線に達しミヤマキリシマ?に挟まれた狭い登山道を進む。前方には大船山が見える。

大船山と北大船山を見る。


北大船山に達する。ここから見る九重連山が一番美しいと感ずる。

その左側に阿蘇山が見える。

北大船山から阿蘇・根子岳と高岳を見る。

北大船山から祖母山を見る。

段原を通過する。

段原から大船山に向かう。

建て替わって間もない様子の大船山避難小屋前を通過する。

最後の急登をを登る。北大船山を振り返る。

大船山山頂に達する。沢山の登山者で混雑する。

大船山山頂にて。

大船山山頂

御池を見る。

大船山西側山麓の紅葉


大船山山頂から北東方向の黒岳(高塚山・中央)と天狗岩(右)を見る。

大船山山頂から南西方向を見る。阿蘇山が見える。

大船山山頂から西方向に九重連山を見る。

大船山山頂から南方向に祖母山を見る。


大船山山頂から北東方向に由布岳(右)を見る。

下山開始。来た道を戻る。

北大船山まで戻り昼メシタイム。

平治岳

大戸越方向に下る。

歩きにくい溝の道を下る。

大戸越まで下る。

大戸越に生える・・・リンドウを見つける。

岩の急坂を下る。転ばないように慎重に!!

急坂を下りきり広い河原のような道を行く。

ソババッケまで下る。

かくし水には水はない様子。

無事に男池園地まで下る。今晩はそのまま駐車場で車中泊する。



■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花


Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.